日本経済新聞 関連サイト

日経環境シンポジウム

日経スマートシティコンソーシアム
第2回「日経スマートシティシンポジウム」

日本経済新聞社は、環境・エネルギー・都市問題の専門家、自治体や企業の方々と「日経スマートシティコンソーシアム」をスタートします。年4回の公開シンポジウムと総会、電子版特設サイトなどでの情報発信・共有を通じて、スマートシティ実現に向けた具体的な道筋、課題解決の方策などを提言していきます。
第2回目の「日経スマートシティシンポジウム」を10月22日(月)、23日(火)に下記の通り開催します。

開催日時: 2012年10月22日(月)、23日(火) 10:00~18:00(予定)  (9:30開場)
会場: 日経ホール(東京都千代田区大手町1-3-7 日経ビル3F)
受講料: 無料
定員: 600名
締め切り: 2012年10月12日(金) 17:00
※申し込み多数の場合は抽選となりますのでご了承ください。
※結果発表は「受講券」の発送(Eメールにて)をもって代えさせていただきます。
※ご記入いただいた個人情報は、ご本人の承諾なく受講券送付・受付業務等以外には使用しません。
主催: 日本経済新聞社 
協力: 東京工業大学 先進エネルギー国際研究センター
あらた監査法人・プライスウォーターハウスクーパース
早稲田大学 先進グリッド技術研究所
建築環境・省エネルギー機構
後援: 内閣府、経済産業省、国土交通省、環境省
協賛: イーエムシー、NEC、NTTファシリティーズ、川崎重工業、清水建設、大成建設、
大和ハウス工業、東京ガス、東芝、トヨタ自動車、日立製作所、三井住友銀行、
三井不動産、三菱電機、明電舎


《第1日:10月22日(月)》 テーマ:「スマートハウス・ビルの普及、
《第1日:10月22日(月)》 テーマ:「スマートハウス・ビルの国際展開で開く日本の未来」

10時20分
~12時00分
基調講演:
[スマートハウス・ビル標準化で開く日本の未来
                             ~新宿実証から開く世界の扉~」
林 泰弘氏(早稲田大学 先進理工学研究科 教授/先進グリッド技術研究所 所長)

「スマートハウスが切り開く持続可能な社会」
羽深 俊一氏(東芝 スマートコミュニティ事業統括部 主幹)

「スマートビルの普及を目指して」
横山 健児氏(NTTファシリティーズ 事業開発部 スマートビジネス部門長)
13時00分
~14時30分
パネルディスカッション:「スマートハウス標準化の可能性と課題
             ~エコーネットライトとEV、蓄電池が切り開くマルチインターフェース」(仮)
佐脇 紀代志氏(経済産業省 商務情報政策局 情報経済課長)
平原 茂利夫氏(エコーネットコンソーシアム 運営委員長)
有吉 善則氏(大和ハウス工業 住宅事業推進部商品開発統括部長)
國尾 武光氏 (NEC 執行役員常務)
梅嶋 真樹氏(慶應義塾大学SFC研究所AutoIDLab副所長
                         ・大学院政策メディア研究科特任講師)
一色 正男氏(神奈川工科大学教授
          慶應義塾大学政策・メディア研究科特任教授 Site Manager for W3C/Keio)
14時40分
~15時40分
パネルディスカッション:「スマートビル実現のための、BEMS等の省エネルギー技術」
茂木 正氏(経済産業省 資源エネルギー庁 
                 省エネルギー・新エネルギー部 省エネルギー対策課長)
横山 健児氏(NTTファシリティーズ 事業開発部 スマートビジネス部門長)
伊藤 福朗氏(イーエムシー 事業戦略本部本部長)
秋元 孝之氏(芝浦工業大学 工学部建築工学科 教授)
15時50分
~17時20分
パネルディスカッション:「スマートハウス・ビル標準化とエネルギーマネジメント」
佐脇 紀代志氏(経済産業省 商務情報政策局 情報経済課長)
羽深 俊一氏(東芝 スマートコミュニティ事業統括部 主幹)
汲田 邦彦氏(トヨタ自動車 技術統括部 国際標準化グループ長 (担当部長))
浅野 浩志氏(東京大学大学院 新領域創成科学研究科人間環境学専攻 客員教授)
林 泰弘氏(早稲田大学 先進理工学研究科 教授/先進グリッド技術研究所 所長)
17時20分
~17時50分
クロージング講演:「エネルギーのスマート化による日本のグローバル戦略」
柏木 孝夫氏(東京工業大学特命教授、AESセンター長)

《第2日:10月23日(火)》 テーマ:「環境未来都市と都市インフラ事業の国際展開」

10時00分
~12時00分
特別講演:
「グローバル都市間競争と求められる都市ソリューション力」
野田 由美子氏(プライスウォーターハウスクーパース
野田 由美子氏(プライスウォーターハウスPPP・インフラ部門アジア太平洋地区代表)
「ecoBCPによるスマートシティ実現」
那須原 和良氏(清水建設 ecoBCP推進室 室長)

「環境未来都市が切り開く海外水ビジネス展開」
鈴木 伸哉氏(横浜市 副市長)
13時30分
~13時35分
挨拶
加藤 利男氏(内閣官房地域活性化統合事務局長)
13時35分
~14時05分
基調講演:環境未来都市構想と国際貢献
              -世界共通の課題解決に向けた日本からの発信-
村上 周三氏(建築環境・省エネルギー機構 理事長)
14時05分
~14時45分
「都市のイノベーションとグリーン・グロース」
「北九州市環境未来都市」
北橋 健治氏(北九州市長)
「CASBEE都市を用いた神戸市の環境性能評価の推移」
伊香賀 俊治氏(慶應義塾大学大学院 教授)
14時55分
~15時25分
「都市インフラ事業の国際展開」
「マイクログリッドシステムの国際展開」
佐藤 信利氏(明電舎 支配人・スマートグリッドプロジェクトリーダー)
15時35分
~16時25分
「都市の持続可能性評価に対する国際標準化(ISO TC268委員会)の最新動向」
「都市の持続可能性評価と国際標準化」
浅見 泰司氏(TC268日本委員会 委員長、東京大学大学院 教授)
「ISO/TC268/SC1委員会の活動概要と日本の目指すところ」
河野 通長氏(日立製作所 社会イノベーション・プロジェクト本部 主管技師長)
16時35分
~17時35分
パネルディスカッション:「環境未来都市とこれを支える都市インフラの国際展開」
柳澤 伸治氏(内閣官房地域活性化統合事務局参事官)
小見山 康二氏(経済産業省 資源エネルギー庁 新産業・社会システム推進室長)
松岡 俊和氏(北九州市環境局環境未来都市担当理事)
栗原 和浩氏(日立製作所 執行役常務 社会イノベーション・プロジェクト本部 本部長)
若林 俊一郎氏(あらた監査法人 リスク・アシュアランス部 シニアマネージャー)
※講演者・講演内容・タイムスケジュールは事前の予告なく変更となる場合がございます。あらかじめご了承ください。
お問い合わせ: 日経スマートシティコンソーシアム事務局
Tel:03-5917-0201(受付時間 10:00~18:00 土、日、祝日を除く)