世の中のあらゆる情報がデジタル化され、その情報をビッグデータとして集めることがもはや当たり前になってきた今日。集めたデータを「どのように分析し活かしていくか」ということが企業の課題となっています。とりわけ、企業の経営戦略に不可欠なマーケット分野において、ビッグデータをどれだけ効率的に活用できるかということが、企業経営の重要な鍵を握ることは明らかです。そこで、本フォーラムでは、ビッグデータを戦略的にビジネスに活かすために必要な、マーケット分野における活用方法に焦点を当てます。ビッグデータの収集、データベース作り、分析・解析、そしてそこからのビジネス戦略策定にあたりどのような手腕が求められるのか?事例を交えてご紹介していきます。
開催日時: | 2014年4月25日(金) 13:30~16:50 (開場 13:00) | |
---|---|---|
会場: | SPACE NIO (東京都千代田区大手町1-3-7 日経ビル2F) | |
受講料: | 無料 | |
定員: | 100名 | |
締め切り: | 2014年4月14日(月) ・応募多数の場合は、抽選の上、当選者に受講票をメールでお送りいたします。プリントアウトをしていた だき当日お持ちください。 ・当選の発表は、受講票のメール送信を持って代えさせていただきます。 ※ご記入いただいた個人情報は、ご本人の承諾なく本フォーラムの実施目的以外には使用いたしませ ん。 |
|
主催: | 日本経済新聞社 | |
特別協賛 : | |
|
協賛 : | |
13:00 | 開場 | |
---|---|---|
13:30~13:35 | 主催者挨拶 | |
13:35~13:40 | 特別協賛挨拶 | |
テクノスデータサイエンス・マーケティング株式会社 代表取締役 株式会社テクノスジャパン 代表取締役(CEO) 城谷 直彦氏 |
||
13:40~14:50 | 基調講演/講演Ⅰ | |
【基調講演】 「ビッグデータ時代のマーケティング ~価値を生み出すためのデータ活用の考え方~」 早稲田大学 大学院商学研究科長 商学学術院教授 守口 剛 教授 【講演Ⅰ】 「テクノスグループが広げるこれからのビッグデータソリューション」 テクノスデータサイエンス・マーケティング株式会社 専務取締役 株式会社テクノスジャパン 社長執行役員(COO) 山下 誠 氏 |
||
14:50~15:00 | 休憩 | |
15:00~16:10 | 講演Ⅱ/特別講演 | |
【講演Ⅱ】 「トレジャーデータとテクノスグループ連携のシナジー効果とサービス報告」 トレジャーデータ株式会社 ジェネラルマネージャー 堀内 健后 氏 【特別講演】 「お客様と時間を共有する ~無印良品ネットストアにおけるビッグデータとデジタルマーケティング戦略~」 株式会社良品計画 web事業部長 奥谷 孝司 氏 |
||
16:10~16:50 |
パネルディスカッション | |
「新たな時代のマーケティング戦略とは」 パネリスト: 守口 剛氏 (早稲田大学 大学院商学研究科長 商学学術院教授) 奥谷 孝司氏 (株式会社 良品計画) 堀内 健后氏 (トレジャーデータ株式会社) 池野 成一氏 (テクノスデータサイエンス・マーケティング株式会社) ファシリテーター: 田中 克己氏 (ITジャーナリスト) |
||
16:50 | 終了 |
お問い合わせ: | 日経産業新聞フォーラム「新時代のマーケティング」事務局 TEL:03-3545-2375(10:00~18:00 土・日・祝日を除く) |
---|
早稲田大学 大学院商学研究科長 商学学術院教授
株式会社良品計画 web事業部長
トレジャーデータ株式会社 ジェネラルマネージャー
テクノスデータサイエンス・マーケティング株式会社 代表取締役
株式会社テクノスジャパン 代表取締役(CEO)
テクノスデーサイエンス・マーケティング株式会社 専務取締役
株式会社テクノスジャパン 社長執行役員(COO)
テクノスデータサイエンス・マーケティング株式会社
マーケティング&セールスグループ グループ長 執行役員