日本経済新聞 関連サイト

ウマノミロゴ
京都女子大ロゴ
京都女子大学×日経ウーマノミクス・プロジェクト
 「女性が輝く社会の実現
   ~これからの働き方とキャリア形成を考える~」


 豊かな社会の実現のために、「女性の力」を活用し「女性の輝く社会」を構築していくことが求められています。このような社会の動きにあわせて大きく注目を集めているのが、女性の活躍をバックアップする体制。
 そこで、京都女子大学×日経ウーマノミクス・プロジェクト「女性が輝く社会の実現~これからの働き方とキャリア形成を考える~」を実施いたします。京都女子大学が本年から始めた様々な女性の働き方とキャリア形成を伝えるウーマンプロジェクトの一環として、女性の生き方や働き方を発信します。

開催日時: 2014年11月2日(日) 14:30~16:45 (開場 14:00)
会場: 京都女子大学 B校舎大講義室 (京都市東山区今熊北日吉町35)
参加費: 無料
定員: 200名
締め切り: 2014年10月24日(金)
※お申し込み多数の場合は抽選のうえ、当選の方に受講券メールをお送りいたします。当選の発表は受講券メールの連絡をもって代えさせていただきます。
※ご記入いただいた個人情報はご本人の承諾なく本イベントの実施目的以外には使用いたしません。
主催: 京都女子大学
後援 : 日経ウーマノミクス・プロジェクト
《日経ウーマノミクス・プロジェクトでは各種イベント・セミナーを開催しています。日経ウーマノミクス・フォーラム会員への登録(無料)はこちらから


お問い合わせ
京都女子学園 法人事務室
Tel:075-531-7022 (受付時間 9:00~17:00 土、日、祝日を除く)

《プログラム》
14:00 開場
14:30 主催者挨拶、主旨説明
   林  忠行(京都女子大学 学長)
14:35~15:35 基調講演 「女性が輝く未来」
   奥本 直子氏(WiL パートナー)
15:35~15:45 休憩
15:45~16:45 パネルディスカッション 「これからの働き方とキヤリア形成を考える」
  出 演 : 奥本 直子氏
        久保 雅子氏 (オムロンパーソネル株式会社 取締役 ヒューマン・ソリューション事業部長/キャリア・ディベロップメント・アドバイザー)
        前田 直子(京都女子大学 法学部専任講師)
  コーディネーター: 橋本 圭子(日本経済新聞社 編集局女性面編集長)
16:45 終了
*プログラムの時間割・講義内容及び講演者は変更する場合があります。

奥本氏
奥本 直子氏
WiL パートナー

京都市出身。京都女子大学文学部英文学科卒業。ボストン大学修士課程修了 。1997-2000年までマイクロソフト社 にてマーケティング 担当 。2000-2003年、TIBCOソフトフェア米国本社にて環太平洋地域 のマーケティング&ビジネス開発ディレクターとして日本・アジア地域 におけるビジネス の立ち上げに尽力。2003−2014年まで米国Yahoo本社にてVP of International Business & Product Managementとして 本社の合弁会社であるYahoo Japan (日本) 、Yahoo 7 (オーストラリア) に対して包括的なパートナーシップ・マネージメントを指揮。2014年4月よりシリコンバレーと日本の大企業の架け橋となることを目的としたWorld Innovation Lab(WiL)にてパートナーとして勤務。



久保氏
久保 雅子氏
オムロン パーソネル株式会社 取締役 ヒューマン・ソリューション事業部長
キャリア・ディベロップメント・アドバイザー


大阪府出身。京都女子大学文学部史学科卒業。新卒で大手住宅メーカーに入社。社内結婚を機に退職し育児に専念していたが夫の起業をきっかけに再就職活動を開始。アルバイト等でスキルアップを重ね1992年オムロン パーソネルで正社員に。人材派遣業界でまったく未経験の営業から、京都・大阪支店長、営業企画部長を経て2011年現職に就任。同年6月にオムロングループ初の女性取締役となる。現在は、自らが経験してきた女性の再就職や社会問題となっている若者の未就業問題など社会の人的課題の解決に取り組んでいる。



前田先生写真
前田 直子 氏
京都女子大学 法学部専任講師

京都市出身。京都大学法学部卒業、英国レスター大学法科大学院修了(法学修士)、京都大学大学院人間・環境学研究科博士後期課程修了(京都大学博士(人間・環境学))。専門は国際法・国際人権法。外務省勤務時には、ニューヨーク(米国)やジュネーブ(スイス)にて開催される国連の人権分野に関する外交会議を担当するとともに、国内の男女共同参画政策の策定にも携わる。その後、神戸大学大学院国際協力研究科助教を経て、2011年4月より現職。大阪府人権施策推進審議会委員、(公財)世界人権問題研究センター嘱託研究員。