今回のシンポジウムは、「マンション建替え」がテーマです。12月にはマンション建替え円滑化法の改正が施行され、
マンション建替えの動きが広がりを見せようとしています。そこでマンション建替えの必要性やメリット、検討課題などを
広く周知することを目的としたシンポジウムを開催します。
| 開催日時: | 2014年12月7日(日) 13:30~16:30 (開場13:00) | |
|---|---|---|
| 会場: | 日経カンファレンスルーム(東京都千代田区大手町1-3-7 日経ビル 6F) | |
| 参加費: | 無料 | |
| 定員: | 300名 | |
| 締め切り: | 2014年12月4日(木) ※お申し込み多数の場合は抽選の上、受講券メールをお送りいたします。 ※当選の発表は受講券メールでの連絡をもって代えさせていただきます。 ※ご記入いただいた個人情報はご本人の承諾なく本シンポジウムの実施目的以外には使用しません。 |
|
| 主催: | 日本経済新聞社 クロスメディア営業局 | |
| 後援: | 国土交通省 | |
| 協賛: | 東京建物 長谷工コーポレーション 旭化成不動産レジデンス 新日鉄興和不動産 ほか | |
| 13:30~14:00 | 基調講演Ⅰ | |
|---|---|---|
| 「マンション建替え円滑化法改正のポイントとマンション再生施策について」 杉藤 崇 氏(国土交通省 住宅局 官房審議官) |
||
| 14:00~14:30 | 基調講演Ⅱ | |
| 「区分所有者による建替え・改修事業推進環境の整備」 戎 正晴 氏 (明治学院大学法科大学院教授、弁護士(戎・太田法律事務所)) |
||
| 14:40~15:50 | パネルディスカッション | |
| 「老朽化マンションの課題解決に向けて 建替え・改修事業実現のためのスキーム」 パネリスト : 杉藤 崇 氏 パネリスト : 戎 正晴 氏 パネリスト : 山田 尚之 氏 (鳩ノ森コンサルティング代表) コーディネーター : 浅見 泰司 氏 (東京大学大学院工学系研究科都市工学専攻教授) |
||
| お問い合わせ: | マンション建替え・再生シンポジウム事務局 Tel:03‐3545‐1052 受付時間 10:00~18:00 (土、日、祝日を除く) |
|
|---|---|---|
東京大学大学院工学系研究科都市工学専攻教授
明治学院大学法科大学院教授 弁護士
鳩ノ森コンサルティング代表