日本経済新聞 関連サイト

《 申し込みを締め切りました 》
ロゴ高さ140
「チャレンジふくしま サミットin東海」
~新たなふくしまの創造-ふくしまからの挑戦~
          



世界が注目する復興を成し遂げようと挑戦し続ける福島県。福島を応援する人の輪を広げ復興に向かい、風評の払拭及び風化の防止を図るため、「チャレンジふくしまサミットin東海」を開催いたします。このサミットを通して、東海地方の皆さまと一緒に「チャレンジ」していきたいと考えております。
開催日時: 2015年6月2日(火) <本講演>14:30~16:55 (開場 14:00)
2015年6月2日(火) <「ふくしまから はじめよう。」企業交流会> 17:00~18:00
会場: ミッドランドホール
(名古屋市中村区名駅四丁目7番1号 ミッドランドスクエア オフィスタワー5F) 
参加費: 無料
定員: 講演会 200名 / 交流会 80名
締め切り: 2015年5月31日(日)
*応募多数の場合は抽選とします。当選の方に受講券メールをお送りいたします。当選の発表は受講券メールの連絡をもって代えさせていただきます。
*ご記入いただいた個人情報はご本人の承諾なく本イベントの実施目的以外には使用いたしません。
主催: 福島県
共催: 一般社団法人 ふくしまチャレンジ はじめっぺ
協力: 日本経済新聞社クロスメディア営業局、福島民報社

《プログラム》
14:30~15:00 主催者挨拶 および 復興の取り組みと現状
福島県副知事 鈴木 正晃
15:00~15:30 基調講演 「CHALLENGE!~新しいふくしまの挑戦」
スポーツジャーナリスト 中西 哲生氏
15:30~15:45 休憩
15:45〜16:55 パネルディスカッション
「新たなふくしまの創造-ものづくりからチャレンジはじめよう。」

講師:
庄司 秀樹氏(東洋システム 代表取締役社長)
菊池 功氏(菊池製作所 代表取締役社長)
野地 誠(福島県 風評・風化対策監)     ほか
コーディネーター:
丹波史紀氏(福島大学准教授)
17:00~18:00 「ふくしまから はじめよう。」企業交流会
 ※福島県のおいしい農産物を使った料理と地酒を用意させていただいております。
 「ふくしまとできること」を企業の皆様と語りたいと思います。
*プログラムの時間割・内容及び講演者は変更する場合があります。

お問い合わせ
ふくしまから はじめよう。事務局
03-3545-2375 (10:00-18:00 土・日・祝日を除く)


鈴木福知事
鈴木 正晃
福島県副知事

東北大学法学部卒業。平成21年病院局長、原子力損害対策担当理事、総務部長を経て、平成27年1月から現職。



中西氏
中西 哲生氏
スポーツジャーナリスト

1969年、愛知県生まれ。同志社大学経済学部卒業。92年、名古屋グランパスエイトに入団。95年シーズンには、アーセン・ベンゲル監督の下、天皇杯を獲得。97年に川崎フロンターレに移籍し、99年にはキャプテンとして、チームのJ2優勝・J1昇格に貢献する。現役引退後は、スポーツジャーナリストとして活動を開始し、テレビ・ラジオでコメンテーターを務めるほか、全国でサッカー教室を開催する。(公財)日本サッカー協会特任理事。【主な出演番組】TBS「サンデーモーニング」、テレビ朝日「Get Sports」、TOKYO FM(JFN系列)「中西哲生のクロノス」 【主な著書】『魂の叫び J2聖戦記』(共著、幻冬舎)、『ベンゲル・ノート』(共著、幻冬舎)、『新・キックバイブル』(幻冬舎)、『日本代表がW杯で優勝する日』(朝日新聞出版)


庄司氏
庄司 秀樹氏
東洋システム 代表取締役社長

勿来工業高校を卒業後、㈱日立サービスエンジニアリング、美和電気工業㈱を経て1989年に東洋システム㈱を設立。
二次電池のエネルギー開発用検査装置の開発、製造、販売。ハイブリッドカーの開発に大きく貢献。Entrepreneur Of The Year Japan 2009 日本代表に選出。平成26年度春の受勲 藍綬褒章受章。



菊地氏
菊池 功氏
菊池製作所 代表取締役社長

1943年福島県飯館村生まれ。1970年株式会社菊池製作所創業以来、「常に新しいことにチャレンジし続ける」をモットーに、多様な加工技術を導入し、「一括一貫」体制を確立しハイテク関連製品の試作に携わる。福島県において3拠点9工場を稼動。2014年南相馬市にロボット組立工場開設。2014年内閣府「ロボット革命実現会議」メンバーに参画。2015年内閣府「ロボットイニシアティブ評議会」参与に選任され、近年はロボット分野(医療・介護・災害・ドローン)において先導的な役割を果たすべく総合的に取組んでおります。

野地氏写真
野地 誠氏
福島県 風評・風化対策監

福島大学経済学部卒業。平成24年4月福島県避難者支援課長、平成27年4月から現職。



丹波氏
丹波 史紀氏
福島大学准教授

1973年愛知県生まれ。日本福祉大学大学院社会福祉研究科博士後期課程中退。 名古屋市の知的障害児施設にて勤務後、専門学校や短期大学で専任講師を経て、2004年3月より福島大学行政社会学部助教授。 新潟県中越地震では旧山古志村の避難所運営を学生・教職員で取り組み、その経験を生かし災害復興に携わる。震災から半年経った11年9月には、原発周辺自治体の約3万世帯の全数調査を行い、長期にわたり避難生活を余儀なくされている住民の生活課題などについて調査した。福島大学うつくしまふくしま未来支援センターの地域復興支援担当マネージャーも務める。また、浪江町・大熊町・双葉町の復興委員なども務める。専門は、ひとり親家族の貧困問題や社会的自立に関する研究を行い、福島県における子どもの貧困調査や母子家庭調査などにも取り組む。