日本経済新聞 関連サイト

《申し込みを締め切りました》



通信自由化30周年記念特別シンポジウム
「ICTによる10年後の未来
     ~IoT/ビッグデータがつくる新たなビジネスの胎動~」


本年は、1985年に通信事業の民営化を中心とした一連の政策、いわゆる通信の自由化が実施されてから30年目にあたります。高速通信ネットワークの低価格化による普及拡大、あらゆるモノがネットワークにつながるIoT、それらがもたらすワークスタイルの変革など、通信自由化は私たちの仕事、生活を一変させました。この大きな変化に加え、次の10年にその変化をどういった新しい価値やビジネスに転換し、世界に発信していくのかを有識者や企業関係者のプレゼンテーションやディスカッションを通じて、情報発信していきます。
 


開催日時
2015年11月27日(金)  14:00~17:30 (開場13:30)
会場
日経ホール
(東京都千代田区大手町1-3-7 日経ビル3F)
参加費
無料
定員
600名
締め切り
2015年11月19日(木)
*お申し込み多数の場合は抽選のうえ、当選の方に受講メールをお送りいたします。
 当選の発表は受講メールの送信をもって代えさせていただきます。
*お申し込みはお一人につき1回でお願いいたします。
*ご入力いただいた個人情報はご本人の承諾なく本イベントの実施目的以外には使用いたしません。
主催
日本経済新聞社、総務省、情報通信学会
協賛
NTTグループ、KDDI、ソフトバンク、テレコムサービス協会、電気通信事業者協会、
電気通信普及財団  ほか

《プログラム》

13:30
開場
14:00~14:05
主催者挨拶
14:05~14:20
【基調講演①】
「IoT/ビッグデータ時代の情報通信政策」
桜井俊 (総務省 総務事務次官)
14:20~14:40
【基調講演②】
「Connected Citizensへの展望 ~IoT/ビッグデータが実現する社会~」
三友仁志 (公益財団法人 情報通信学会 会長)
14:40~15:20
協賛社特別講演 「IoT/ビッグデータの取組み」
鵜浦博夫氏 (日本電信電話株式会社 代表取締役社長)
15:20~15:40
休憩
15:40~16:10
特別トークセッション 「インターネットが切り拓く新たな次元・知性 ~新世紀IoT学~」
村井純氏 (慶應義塾大学 環境情報学部長・教授)
猪子寿之氏 (チームラボ 代表)
16:10~17:30
パネルディスカッション 「IoTが生み出すビジネスイノベーション」
≪パネリスト≫
KDDI 執行役員 商品・CS 統括本部長 山本泰英氏
ソフトバンク サービスプラットフォーム戦略・開発本部 本部長 丹波廣寅氏
みずほフィナンシャルグループ インキュベーションPT PT長 阿部展久氏
エムスクエア・ラボ 代表取締役社長 加藤百合子氏                                             
*プログラムの時間割・講義内容及び講演者は変更する場合があります。
お問い合わせ
 「通信自由化30周年記念特別シンポジウム」事務局
 TEL:03‐6812‐8689 (受付時間 9:30~17:30 土・日・祝日を除く)

桜井事務次官
桜井 俊
総務省 総務事務次官

昭和52年 郵政省入省
平成7年 郵政省電気通信局電気通信事業部業務課長
平成9年 郵政省電気通信局電気通信事業部事業政策課長
平成11年 郵政省 通信政策局政策課長
平成13年1月 総務省 情報通信政策局総合政策課長
平成13年7月 総務省 情報通信政策局総務課長
平成14年1月 総務省 大臣官房参事官
平成15年1月 総務省 大臣官房秘書課長
平成16年1月 総務省 大臣官房参事官
平成16年4月 総務省 大臣官房審議官(情報通信政策局担当)
平成16年6月 経済産業省 大臣官房審議官(IT戦略担当)
平成17年8月 総務省 総合通信基盤局電波部長
平成18年7月 総務省 総合通信基盤局電気通信事業部長
平成19年7月 総務省 大臣官房総括審議官(政策評価・広報担当)
平成20年7月 総務省 総合通信基盤局長
平成24年9月 総務省 情報通信国際戦略局長
平成25年6月 総務省 総務審議官(郵政・通信担当)
平成27年7月 総務省 総務事務次官


三友氏
三友 仁志 氏
公益財団法人情報通信学会 会長

早稲田大学国際学術院大学院アジア太平洋研究科教授、早稲田大学デジタル・ソサエティ研究所長、公益財団法人情報通信学会会長。
神奈川県生まれ。筑波大学大学院環境科学研究科修了、筑波大学大学院社会工学研究科単位修得。 博士(工学)。日本学術振興会特別研究員、名古屋商科大学専任講師、専修大学商学部助教授、教授を経て、2000年4月早稲田大学国際情報通信研究センター教授。02年4月早稲田大学大学院国際情報通信研究科教授、07年Stockholm School of Economics客員教授。09年4月より現職。
専門分野:情報通信経済学、情報通信の社会影響分析、政策評価。
総務省情報通信行政・郵政行政審議会委員、総務省ICTコトづくり検討会議ほか各種委員会座長・メンバーを務める。


鵜浦氏
鵜浦 博夫 氏
日本電信電話株式会社 代表取締役社長

昭和48年4月 日本電信電話公社入社 
平成14年6月 日本電信電話株式会社 取締役 第一部門長
平成17年6月 同 取締役 第五部門長
平成19年6月 同 常務取締役 経営企画部門長 中期経営戦略推進室次長兼務
平成20年6月 同 代表取締役副社長 新ビジネス推進室長
平成23年6月 同 代表取締役副社長
平成24年6月 同 代表取締役社長(現職)


村井氏
村井 純 氏
慶應義塾大学 環境情報学部長・教授

工学博士(慶應義塾大学・1987年取得) 
1984年 慶應義塾大学大学院工学研究科後期博士課程修了
1984年 東京工業大学総合情報処理センター助手
1987年 東京大学大型計算機センター助手
1990年 慶應義塾大学環境情報学部助教授を経て1997年より同教授
1999-2005年 慶應義塾大学SFC研究所所長
2005-2009年 学校法人慶應義塾 常任理事
2009年より環境情報学部長
1984年国内のインターネットの祖となった日本の大学間ネットワーク「JUNET」を設立。1988年インターネットに関する研究プロジェクト「WIDEプロジェクト」を設立。社団法人情報処理学会フェロー、日本学術会議第20期会員。その他、各省庁委員会の主査や委員などを多数務め、元ICANN理事、元ISOC(Internet Society)理事、元IAB(Internet Architecture Board)メンバーなど国際学会でも活躍する。
《主な政府委員会》
内閣高度情報通信ネットワーク社会推進戦略本部(IT総合戦略本部)有識者本部員
内閣サイバーセキュリティセンターサイバーセキュリティ戦略本部本部員
総務省情報通信審議会臨時委員
経済産業省産業構造審議会商務流通情報分科会会長
《主な受賞歴》
2005年Internet Society Jonathan B.Postel Service Award
2007年社団法人情報処理学会 第6回情報科学技術フォーラム(FIT2007)船井業績賞
2011年IEEE Internet Award
2011年度大川賞受賞
2013年Internet Society Internet Hall of Fame
著書「インターネット」、「インターネットII」、「インターネット新世代」(岩波書店) 著、「角川インターネット講座」第1巻「インターネットの基礎 情報革命を支えるインフラストラクチャー」(角川学芸出版)著、「角川インターネット講座」全15巻(角川学芸出版)監修、他多数。


猪子氏
猪子 寿之 氏
チームラボ 代表

1977年、徳島市出身。2001年東京大学工学部計数工学科卒業と同時にチームラボ創業。チームラボは、プログラマ、エンジニア、CGアニメーター、絵師、数学者、建築家、ウェブデザイナー、グラフィックデザイナー、編集者など、デジタル社会の様々な分野のスペシャリストから構成されているウルトラテクノロジスト集団。アート・サイエンス・テクノロジー・クリエイティビティの境界を曖昧にしながら活動している。
47万人が訪れた「チームラボ 踊る!アート展と、学ぶ!未来の遊園地」などアート展を国内外で開催。他、大河ドラマ「花燃ゆ」のオープニング映像、「ミラノ万博2015」の日本館、ロンドン「Saatchi Gallery」、パリ「Maison & Objet 20th Anniversary」など。


山本氏
山本 泰英 氏
KDDI 執行役員 商品・CS統括本部長

1980年4月 国際電信電話株式会社(現 KDDI)入社
2001年3月 NW事業統括本部 NW営業本部 ソリューション統括部 ソリューション推進部長
2003年4月 ソリューション事業本部 ソリューション商品開発本部 ソリューション商品開発部長
2003年10月 ソリューション事業本部 ソリューション商品開発本部 ソリューション企画部長
2005年4月 モバイルソリューション事業本部 モバイルソリューション商品開発本部長
2007年4月 モバイルソリューション事業本部 モバイルソリューション推進本部長
2007年10月 FMC事業本部 FMC推進本部長
2009年4月 ソリューション事業本部 サービス推進本部長
2009年10月 理事 ソリューション事業本部 サービス推進本部長
2012年4月 理事 商品統括本部長 兼 プロダクト企画本部長
2013年4月 執行役員 商品統括本部長
2015年4月 執行役員 商品・CS統括本部長


丹波氏
丹波 廣寅 氏
ソフトバンク サービスプラットフォーム戦略・開発本部 本部長

1990年3月、同志社大学商学部卒業。90年4月日本デジタルイクイップメント株式会社(現 hp)入社。通信事業者向けシステム提案 SE 業務に従事。主に、日本テレコム・JPhoneを担当。2000年Openwave Systems に入社。SE 部門・プロダクトマーケティング部門の Director として、国内通信事業者向けシステムに従事。03年Aicent に入社。日本カントリーマネージャとして、Aicent Japan の立ち上げ。04年Vodafone(現ソフトバンク) に入社。コンシューマー向けサービス企画、法人関連向け企画、移動機検証・品質部門、商品企画・プログラムマネージメント部門を担当。その後、商品戦略や戦術の立案、商品の企画、商品開発プロセスの構築運営、検証や品質管理、技術的検討や仕様の作成、法人関連向け企画を行う部門の本部長を担当。現在は、プラットフォームの事業化による新規ビジネス・顧客の獲得や、新しい技術の獲得・実現、先端のビジネスモデルを実現する新規パートナーの発掘など行う部門の本部長を担当。また、ソフトバンクグループUS、ソフトバンクロボティクス、Aldebaran、NeuroSkyの役員も兼務。


阿部氏
阿部 展久 氏
みずほフィナンシャルグループ インキュベーションPT PT長

平成18年2月 株式会社みずほ銀行経営企画部 調査役
平成19年7月 同 参事役
平成24年4月 株式会社みずほフィナンシャルグループ経営企画部 参事役
平成24年11月 株式会社みずほ銀行業務監査部 監査主任
平成25年4月 同 長野支店 支店長
平成27年7月 株式会社みずほフィナンシャルグループ インキュベーションPT PT長


加藤氏
加藤 百合子 氏
エムスクエア・ラボ 代表取締役社長

1998年 東京大学農学部卒業
1999年 英国クランフィールド大学で修士号取得
1999年~2000年 その後米国でNASAのプロジェクトに参画
2000年 キヤノンに入社SOC検証部隊に配属
2001年 産業用機械の研究開発配属、最後の2年はR&Dリーダー
2009年 株式会社エムスクエア・ラボを設立
2012年 青果流通の取引きを取組みに変える「ベジプロバイダー事業」で日本政策投資銀行第一回女性ビジネスプランコンテスト大賞受賞。
<メディア> 日経WEB経営者ブログ連載(2013年5月~2015年3月)、日刊工業新聞社 100周年記念事業 未来大使
<社会貢献>経済財政諮問会議「選択する未来」専門委員(2014年度)、農研機構評価会 委員、中部広域地方計画有識者会議 委員、静岡県産業教育審議会委員、静岡県農業振興公社農地中間管理事業評価委員会 委員、新成長戦略研究評価会 委員、ほか