日本経済新聞 関連サイト

IoT時代のリスクマネジメント
  ~企業経営におけるサイバーセキュリティ対策の重要性~


IT(情報技術)の劇的な変化にともない、サイバー攻撃は企業にとって大きなリスクになっています。このようなリスクに対するセキュリティー対策は企業にとって、ステークホルダーに対する責務であり、その対応は社会的な問題といえます。今回は、「サイバーセキュリティー月間」に企業におけるサイバーセキュリティーを中心としたリスクマネジメントをテーマにフォーラムを開催します。ぜひご参加ください。
開催日時: 2016年3月15日(火) 10:30~16:40予定 (開場 10:00)
会場: 日経カンファレンスルーム (東京都千代田区大手町1-3-7 日経ビル6階)
参加費: 無料
定員: 300名
締め切り: 2016年3月9日(水)
※お申し込み多数の場合は抽選のうえ、当選の方に受講券メールをお送りいたします。当選の発表は受講券メールの連絡をもって代えさせていただきます。
※ご記入いただいた個人情報はご本人の承諾なく本イベントの実施目的以外には使用いたしません。
主催: 日本経済新聞社クロスメディア営業局
協賛: アシスト、NEC、ソフォス、デル・ソフトウェア、日本IBM、日本シノプシス、富士ソフト (50音順)


10:30~11:00 基調講演
「日本企業が直面するサイバーリスクと世界の最新セキュリティトレンド」
内閣府本府参与 齋藤ウィリアム浩幸 氏
11:00~11:30 企業講演① デル・ソフトウェア
「IoT時代におけるITセキュリティの戦略的コスト化(仮)」
セキュリティ・ソリューションズ代表 藤岡健 氏
11:30~12:00 企業講演② ソフォス
「Simple Security in the era of Complex Threats
(複雑化する脅威の時代に、シンプルなセキュリティを)」
RVP of Asia Pacific and Japan (リージョナルバイスプレジデント アジアパシフィック ジャパン)
Guenter Junk (グンター・ユンク) 氏     ※同時通訳つき
12:00~13:00 休憩
13:00~13:30 基調講演②
「インターネット前提社会における安心と安全~すべての『もの』が
            インターネットにつながる時代のセキュリティとは?」
慶應義塾大学院大学 メディアデザイン研究科 教授 砂原秀樹 氏
13:30~14:00 企業講演③ NEC
「IoTのセキュリティ:課題と今後(仮)」
技術イノベーション戦略本部(兼)IoT戦略室 本部長代理 谷幹也 氏
14:00~14:30 企業講演④ 富士ソフト
「IoT時代に欠かせないリスク対策 ~デバイスの先にある悪意を見分ける方法とは~」
金融事業本部 クレジットシステム部 部長 粕谷厚 氏 ※予定  
14:30~15:00 企業講演⑤ 日本IBM
「加速するサイバーテロへの必勝法 
     ~知的犯罪者にはインテリジェンス技術をもって対抗する~」
セキュリティー事業本部セキュリティー・インテリジェンス営業部部長 菅原啓之 氏
15:10~15:40 企業講演⑥ アシスト
「情報を盗られない標的型攻撃対策『ダブルブラウザ・ソリューション』」
システムソフトウェア事業部 仮想化推進室室長 高木季一 氏
15:40~16:10 企業講演⑦ 日本シノプシス
「世界の潮流:システムがあなたを裏切る時 ~品質・セキュリティ・安全への警鐘」
ソフトウェア・インテグリティ・グループ ディレクター
Kim Chang Kyu (キム・チャンギュウ) 氏 
16:10~16:40 クロージング講演
*プログラムは予告なく変更する場合がございます。
お問い合わせ: 「IoT時代のリスクマネジメント」事務局
tel: 03-3545-2372 (受付時間 10:00~18:00 土・日・祝日を除く)   


齋藤氏
齋藤ウィリアム浩幸 氏

内閣府本府参与


内閣府本府参与。1971年ロサンゼルス生まれ日系2世の起業家。ベンチャー支援コンサルタント、暗号・生体認証技術の専門家。指紋認証などの生体認証暗号システムを開発し、160社以上の企業とライセンス契約を締結。2004年に会社をマイクロソフトに売却後、05年に拠点を東京に移して、株式会社インテカーを設立。日本再生に必要なリーダーシップやチームづくりを訴え、スタートアップ企業の育成を手助けするとともに、世界各国の政府機関への協力、企業研修、政策提言など幅広く活躍している。13年12月、内閣府本府参与に就任。

藤岡氏
藤岡健 氏

デル・ソフトウェア株式会社セキュリティ・ソリューションズ代表


日本IBM、旧日本モトローラにて管理職を歴任ののち、日本ネクサウェブ代表取締役社長に就任。その後、CAテクノロジーズ(日本CA)の営業部門を統括する執行役員副社長、チェック・ポイント・ソフトウェア・テクノロジーズの代表取締役社長を務め、2012年にDellがSonicWALL買収した後の13年よりデルソフトウェア㈱セキュリティソリューションズ 代表に就任。



ユンク氏
Guenter Junk(グンター・ユンク) 氏

RVP of Asia Pacific and Japan, Sophos Ltd.
(ソフォス リージョナルバイスプレジデント アジアパシフィック ジャパン)


HPのミュンヘンオフィスで営業としてのキャリアをスタート。シスコでドイツのGMやEMEAのVPを歴任し、ドイツのITソフトメーカーのCEOなどを経て、2011年の買収でAstaroからソフォスへ。Astaroでの最終タイトルはグローバルセールス&マーケティングのエグゼクティブバイスプレジデント。ソフォスではシニア・バイスプレジデント兼ジェネラルマネージャーとしてネットワークセキュリティグループ全体を率い、16年2月より現在のポジションに就任。東京をベースにアジア全域を統括している。趣味はモータースポーツ。



砂原氏
砂原秀樹 氏

慶應義塾大学院大学教授


慶應義塾大学大学院 メディアデザイン研究科教授。1988年慶応義塾大学 理工学部博士課程修了。奈良先端科学技術大学院大学情報科学センター教授、情報科学研究科教授を経て、2008年4月より現職。84年からJUNETプロジェクト、88年からWIDEプロジェクトを通じて、日本におけるインターネットの構築とその研究に従事。 2005年よりインターネットを通じて環境情報を共有するLive E! Projectを開始。現在は、キャンパスのグリーンIT化を推進するプロジェクトの他に、自動車やさまざまなセンサをインターネットに接続して新たな情報通信基盤を構築するプロジェクト、救急車をインターネットに接続したモバイル救急救命室プロジェクト、情報銀行プロジェクトを進行中。

谷氏
谷幹也 氏

NEC 技術イノベーション戦略本部(兼)IoT戦略室 本部長代理


1988年京都大学工学研究科数理工学修士卒業。NEC入社後、言語解析、自然言語インタフェース、電子図書館、著作権管理システムの研究、セキュリティ研究の統括、サービスのモデリング・評価技術の研究統括を経て2014年より現職。NEC全社の技術開発戦略の策定に従事. 15年10月よりIoT戦略室を兼務。情報セキュリティ大学院大学/連携教授、情報処理学会・本誌編集委員。


粕谷氏
粕谷厚 氏

富士ソフト 金融事業本部 クレジットシステム部 部長


1995年富士ソフト入社。オープン系技術者として様々な業種のシステムを担当したのち、消費者金融、クレジットカードなどの金融系の開発に従事2012年から営業課長としてマネジメントを行い、2014年に現職のクレジットシステム部 部長に就任。



菅原氏
菅原啓之 氏

日本IBM セキュリティー事業本部セキュリティー・インテリジェンス営業部部長 


2005年よりインターネットセキュリティシステムズ(ISS)に入社。07年に日本アイ・ビー・エム株式会社に入社。14年からセキュリティー事業本部にて、セキュリティー・インテリジェンスの販売に従事。



高木氏
高木季一 氏

アシスト システムソフトウェア事業部 仮想化推進室室長


1991年アシスト入社。技術職と営業職の両方を経験し、2014年の仮想化推進室創設と同時に室長就任。仮想化技術がもっと身近なものになることを目指し、日々奮闘中。



Kim氏
Kim Chang Kyu (キム・チャンギュウ) 氏

日本シノプシス ソフトウェア・インテグリティ・グループ ディレクター


80年代より、米国先端技術研究コンソーシアムMCCを皮切りに、フォーチュン500企業のアジア技術戦略アドバイザーとして経営陣をサポートしてきた。様々なセキュリティ・ベンチャー企業のアジア・パシフィック事業開発を担当した後、脆弱性検査ツールのパイオニア Codenomicon社の極東事業開発担当を経て、現職。近年は自動車、エネルギー等の制御システムを含む、重要インフラ分野でのセキュリティ評価スタンダード確立に向けて複数の国際プロジェクトを主導し、積極的な技術貢献に取り組んでいる。