近年、フィンテックに代表されるように金融とITの融合が世界的に活発となり、日本国内でも実装の動きが徐々に広まりつつあります。マイナス金利政策の開始など金融業界を取り巻く環境の変化が
激しくなるなか、ITを駆使した生産性・顧客サービスの向上が期待されています。本フォーラムでは、金融・IT融合によってもたらされるイノベーション創出と他業種連携の可能性を模索していきます。
開催日時 |
2016年6月16日(木)
13:00~16:30 (開場 12:30) |
会場 |
日経カンファレンスルーム |
定員 |
180名(対象:金融機関関係者) |
参加費 |
無料
|
締め切り |
2016年6月10日(金)
*お申し込み多数の場合は抽選のうえ、当選の方に受講メールをお送りいたします。
当選の発表は受講メールの送信をもって代えさせていただきます。
*お申し込み多数の場合は抽選のうえ、当選の方に受講メールをお送りいたします。
|
主催 |
日本経済新聞社 |
協賛 |
アクセンチュア、ジェムアルト、日本CA、PwC Japanグループ
|
《プログラム》
13:00~13:40 |
基調講演 |
「フィンテックは金融構造をどう変えるか」(仮)
講師:柳川範之氏(東京大学大学院経済学研究科 教授) |
13:40〜14:10 |
協賛社プレゼンテーション① |
「FinTechが変える金融の未来、勝機をつかむ鍵はWeb APIの活用とセキュリティ対策」
講師:大友淳一氏(日本CA セキュリティ & APIマネジメント ディレクタ) |
14:10〜14:40 |
協賛社プレゼンテーション② |
フィンテック 金融維新へ - フィンテックの衝撃と金融イノベーションへの挑戦
講師:宮良浩二氏(アクセンチュア 金融サービス本部 マネジング・ディレクター 銀行グループ統括) |
14:50〜15:20 |
協賛社プレゼンテーション③ |
フィンテックセキュリティと利便性の両立について。財布に入るカード型トークン採用銀行事例紹介
講師:長髙史朗氏(ジェムアルト日本セーフネットIDP事業本部 ソリューションコンサルタント) |
15:20〜15:50 |
協賛社プレゼンテーション④ |
「ブロックチェーンを活用したフィンテック事例の紹介」
講師:田中玲氏 (PwCコンサルティング 金融サービス事業部 パートナー) |
15:50〜16:30 |
クロージング講演 |
「FinTechが高度化する金融サービス」
講師:岩下直行氏(日本銀行 金融機構局 審議役 金融高度化センター長 兼 決済機構局 審議役 FinTechセンター長) |
※講演者は予定です。講師の都合により変更する場合もございますのでご了承ください。
※公共交通機関をご利用のうえ、お越しください。
※お申し込みの際の個人情報は、本人の承諾なく、受講券発送及び当日のセミナー運営に関わる業務以外には使用いたしません。
お問い合わせ: |
NIKKEI産業別IT活用フォーラム「金融×IT融合 新ステージへ」事務局
tel: 03-3545-8295 (受付時間 10:00~18:00 土・日・祝日を除く) |
柳川範之 氏
東京大学大学院経済学研究科・経済学部教授
1988年慶應義塾大学経済学部通信教育課程卒業。1993年東京大学大学院経済学研究科博士課程修了。経済学博士(東京大学)。慶應義塾大学経済学部専任講師を経て、1996年東京大学大学院経済学研究科助教授、同准教授を経て、2011年より現職。総合研究開発機構(NIRA)理事。東京大学金融教育研究センター・フィンテック研究フォーラム代表。主な著作物:『法と企業行動の経済分析』日本経済新聞社,『契約と組織の経済学』東洋経済新報社,『会社法の経済学』東京大学出版会(三輪芳朗・神田秀樹と共編著,『40歳からの会社に頼らない働き方』筑摩書房、『東大教授が教える独学勉強法』草思社等。
大友淳一 氏
日本CA セキュリティ & APIマネジメント ディレクタ
セキュリティ & APIマネジメントにおけるディレクタとして、ソリューション営業とプリセールスSEを統括し、エンタープライズ、パートナー営業をサポートする活動に加えて製品販売の戦略立案と実行する責任を担っています。2012年9月に日本CAに入社する以前は、シマンテックにおいてハイテク・製造業担当のアカウントマネージャーや製品営業、インフラ系ソフトウェアベンダーでシステムエンジニアを経験しています。IT業界の営業部門、およびエンジニア部門において10年以上の実績があり、インフラからアプリケーションまで幅広い知識を有しています。特に新製品の立ち上げや、市場の開拓を得意としており、販売戦略の立案、海外開発拠点との交渉、ファーストカスタマの獲得、パートナー様への技術移管、エバンジェリストとしての活動等、製品ビジネスのオーケストレーションを得意としております。オープンシステムの黎明期における技術から、セキュリティ、クラウド、モバイル、IoTといった最新技術に至るまで、幅広い知識と経験をベースに、お客様の課題やビジネス要件を理解し、短期的な解決だけではなく、中長期にわたり利用可能なソリューション提案を目指しています。
宮良浩二 氏
アクセンチュア 金融サービス本部 マネジング・ディレクター 銀行グループ統括
1995年一橋大学商学部卒、同年アクセンチュア入社。2000年同社マネジャー、02年同社シニア・マネジャー。2008年よりマネジング・ディレクター。現在、同社の銀行セクターの責任者を務める(銀行・クレジットカード・コンシューマーファイナンス・リースなど)。20年以上にわたり、多くの金融機関に対して、事業戦略立案、事業構造改革、業務・IT革新、統合・合併支援などのコンサルティングに従事。近年は、特に日本の銀行業界のデジタル化支援、グローバル支援のプロジェクトに従事。共著書に『フィンテック 金融維新へ』日本経済新聞出版社(発売日6月24日)。
長髙史朗 氏
ジェムアルト日本セーフネットIDP事業本部 ソリューションコンサルタント
ITソフトウェア業界において25年以上の経験を持ち、日本アイ・ビー・エム、シマンテック、EMCジャパン RSA事業本部を経て、現在はジェムアルト社にてソリューションコンサルタント兼金融営業部の部長として金融機関に必要となる認証・暗号化のソリューションの販売の責任を担っています。メガバンクの勘定系や情報系の共通基盤やセキュリティポリシー策定等のコンサルティング業務を経験しております。ジェムアルト株式会社(ユーロネクスト NL0000400653 GTO)はデジタルセキュリティの世界的なリーダー企業であり、2015年の年間売上高は31億ユーロを記録し、世界の180カ国以上に優良顧客を有しています。
岩下直行 氏
日本銀行 金融機構局 審議役・金融高度化センター長 兼 決済機構局 審議役・FinTechセンター長
1984年慶應義塾大学経済学部卒、日本銀行入行。94年に日銀金融研究所に異動し、以後約15年間、金融分野における情報セキュリティ技術の研究に従事。同研究所・情報技術研究センター長、下関支店長、2011年7月から日立製作所 情報・通信システム社に出向、13年7月決済機構局参事役、14年5月金融機構局審議役・金融高度化センター長、16年4月決済機構局審議役・FinTechセンター長を兼任。