日本経済新聞 関連サイト

ロゴ


「与信管理DAY
~『事業性評価』で変わる国内与信管理と、チャイナリスク・英国EU離脱などグローバルな変化から海外与信管理を考える」

 現在、金融庁と経済産業省は「事業性評価」を大きなテーマに掲げています。これによりリーマン・ショック後の企業倒産抑制の流れが変わる可能性があります。「事業性評価」は企業を財務面だけでなく、非財務面からも分析し「事業の将来性」を判断するものです。将来性が期待される企業には支援を強化する一方で、先行きが見通せない企業には廃業も選択の一つとしています。本年7月に施行された「中小企業等経営強化法」は、まさにその支援を後押しする役目を担っています。また来年度をメドに信用保証制度の見直しが検討中で、融資が焦げ付いた際の金融機関の負担を引き上げる案も浮上しています。 国と金融機関の支援策の大転換が実行されると、これまでの「倒産減少時代」が終焉を迎える可能性があります。
 そして、海外与信管理も変化の兆しがうかがえます。中国の景気減速はコストアップやチャイナリスク関連倒産をもたらし、6月の英国EU離脱は世界中に衝撃を与えました。こうした動きは新たなグローバルリスク、経営リスクの顕在化にもつながることが懸念されています。そこで国内および海外の与信管理について、これからの対応策を第一線の講師陣が解説いたします。時代を勝ち抜く企業の皆様のご参加をお待ちしております。

主催
日本経済新聞社
特別協賛
コファスジャパン信用保険会社、東京商工リサーチ/Dun & Bradstreet、三井住友銀行
参加費
無料  *事前のお申し込みが必要です

◆ 下記よりご希望の参加日・会場をお選びの上、お申し込みください * 会場によってプログラム内容、講演者が異なります。詳しくは「プログラム」をご覧ください。
 《 東京会場 》
開催日時
2016年11月1日(火) 12:30~17:25
会場
日経ホール (東京都千代田区大手町1-3-7 日経ビル3F)
定員
500名 *申込多数の際は抽選の上、当選者に当選メールをお送りします
申込締切
10月24日(月)

 《 名古屋会場 》
開催日時
2016年11月11日(金) 12:30~17:20
会場
日本経済新聞社名古屋支社 栄カンファレンスルーム
(名古屋市中区栄4-16-33 日本経済新聞社名古屋支社3F)
定員
100名 *申込多数の際は抽選の上、当選者に当選メールをお送りします
申込締切
11月2日(水)

 《 福岡会場 》
開催日時 2016年11月22日(火) 12:30~17:20
会場 日本経済新聞社西部支社大会議室
(福岡市博多区博多駅東2-16-1 日本経済新聞社西部支社6F)
定員
80名 *申込多数の際は抽選の上、当選者に当選メールをお送りします
申込締切
11月14日(月)

 《 大阪会場 》
開催日時
2016年11月25日(金) 12:30~17:20
会場
日本経済新聞社大阪本社 カンファレンスルーム
(大阪市中央区高麗橋1-4-2)
定員
150名 *申込多数の際は抽選の上、当選者に当選メールをお送りします
申込締切
11月16日(水)

=================================================================================================
◆ プログラム  * 会場によってプログラム内容が異なりますのでご注意ください。
 《 東京会場 》  12:00開場/12:30開演 
12:30~12:35 主催者挨拶
12:35~13:25  基調講演1
「事業性評価」で変わる与信管理~再生と倒産は新たな局面へ~                 
東京商工リサーチ 常務取締役情報本部長 友田 信男氏
13:25~14:05  セッション1
欧州型の取引信用保険を活用した与信管理~国内外取引における有効な信用リスク管理~
コファスジャパン信用保険会社 日本における代表者 須知 義弘氏  
14:05~14:45 セッション2
販売先に対する与信管理と売上債権のリスクヘッジ
三井住友銀行 アセットファイナンス営業部 上席部長代理 奥山 泰弘氏
15:00~15:50 基調講演2
丸紅の与信管理における「変わらぬ視点」~中国経済減速の影響を踏まえて
マリックス 常務取締役 葉山 真一氏
15:50~16:30  セッション3
注意すべき海外ビジネス環境と具体的なリスク管理手法
東京商工リサーチ 営業本部 ソリューション開発部 部長 篠田 綾子氏
16:35~17:25 特別講演
過去の倒産事例から見る、与信管理の本質
千葉商科大学大学院 客員教授 博士 末松 義章氏

 《 名古屋・福岡・大阪会場 》  12:00 開場/12:30 開演
12:30~13:20 基調講演1
「事業性評価」で変わる与信管理~再生と倒産は新たな局面へ~
東京商工リサーチ 常務取締役情報本部長 友田信男氏
13:20~14:00 セッション1
欧州型の取引信用保険を活用した与信管理~国内外取引における有効な信用リスク管理~                   
コファスジャパン信用保険会社 日本における代表者 須知 義弘氏
14:00~14:40 セッション2
販売先に対する与信管理と売上債権のリスクヘッジ
三井住友銀行 アセットファイナンス営業部 上席部長代理 奥山 泰弘氏
14:55~15:45 基調講演2   
丸紅の与信管理における「変わらぬ視点」~中国経済減速の影響を踏まえて~                     
マリックス 常務取締役 葉山 真一氏
15:45~16:25 セッション3   
注意すべき海外ビジネス環境と具体的なリスク管理手法                     
東京商工リサーチ 営業本部 ソリューション開発部 部長 篠田 綾子氏
16:30~17:20 特別講演
過去の倒産事例から見る、与信管理の本質
千葉商科大学大学院 客員教授 博士 末松 義章氏

お問い合わせ
日経産業新聞フォーラム「与信管理」事務局
Tel : 03-6812-1065 ※土・日・祝日を除く平日10:00~12:00/13:00~17:00

友田氏
友田 信男 氏

株式会社東京商工リサーチ 常務取締役情報本部長


1955年生まれ。80年東京商工リサーチ入社。福岡支社情報部長、北九州支店長、本社情報部長、同統括部長、副本部長を経て、11年6月取締役本部長、15年6月常務取締役情報本部長。07年より財団法人企業共済協会「企業倒産調査年報」検討会委員。08年12月参議院経済産業委員会に参考人招致(リーマン・ショック後の中小企業動向について)。14年9月まで参議院経済産業委員会調査室の客員調査員。

須知氏
須知 義弘 氏

コファスジャパン信用保険会社 日本における代表者


国際基督教大学卒業後、金融機関を経て、米国エモリー大学にてMBAを取得。1995年より2015年8月まで在籍したAIU保険会社(現AIU損害保険株式会社)では、企業間の取引に関連する取引信用保険、ポリティカルリスク保険などを手懸ける。97年より香港に駐在し、取引信用保険を中心に現地日系企業を対象とした法人営業の拡大に貢献。帰国後、03年より取引信用保険マネージャー。その後、ポリティカルリスク保険部長を経て、12年よりスペシャリティー保険統括部長を歴任。15年9月より現職。

奥山氏
奥山 泰弘 氏

三井住友銀行 アセットファイナンス営業部 上席部長代理


1997年、現在の三井住友銀行に入行。法人顧客向けの営業や、経営再建中の企業に対する再生支援業務などを経て、2008年より、企業が保有する売上債権(売掛債権、手形債権など)の保証に関する業務に従事。販売先の倒産に伴う貸倒債権の発生によって、顧客が損失を被るリスクをヘッジするための各種ソリューションを提供。また、保証引受の対象となる債権種類の拡大や、他の金融機関・事業法人などとの提携活動を推進することで、売上債権保証の裾野拡大にも注力。販売先に関する信用リスクの引き受けを通して、企業の経済活動を側面から支援。


葉山氏
葉山 真一 氏

マリックス 常務取締役


1986年一橋大学社会学部卒業。同年、丸紅に入社、審査部に配属。以来、一貫して与信管理を中心とするリスクマネジメント畑を歩み、現在に至る。この間、国内・海外与信管理、貿易保険等の業務を経験、同社九州支社審査課長時代には、現場において様々な問題案件の解決に従事し、今日の自身の礎を築く。2010年、同社リスクマネジメント部が100%出資する機能子会社で、丸紅グループ関係会社の与信管理サポートを目的とするマリックスに出向、グループ全体としての与信管理体制のより一層のレベルアップを目指し、その支援業務に取り組んでいる(16年4月、現職に就任) 。


篠田氏
篠田 綾子 氏

東京商工リサーチ 営業本部 ソリューション開発部 部長


2003年にダンアンドブラッドストリートジャパンに入社し世界中で最も利用されている企業情報レポートであるダンレポートや企業情報データベースのサポート業務を担当。その後インサイドセールス部門を立ち上げ、主に外資系企業に対する与信管理サービスの営業拡大に従事。12年に東京商工リサーチへ転籍後は各地で研修を行うなど、人材育成にも寄与。現在は最新のリスクマネジメントソリューションの導入・コンサルティング活動を部門責任者として指揮。


末松氏
博士末松 義章 氏

千葉商科大学大学院 客員教授 


1968年 慶應義塾大学経済学部卒業。日商岩井入社、主に与信管理業務を担当、副部長。97年ジェイアール東日本商事入社、取締役。2003年ジェイアール東日本マネジメントサービス取締役兼東日本旅客鉄道調査役 06年(株)ジェイアール東日本商事顧問05年 千葉商科大学大学院 客員教授 07年甲南大学大学院 講師 08年 文京学院大学 客員教授。『倒産粉飾を見分ける財務分析の仕方第4版』他著書多数。