日本経済新聞 関連サイト


第2回AIシンポジウム AI本格稼動社会へ 
~課題解決型の先進モデル国家を目指して


 労働人口減少、少子高齢化、地域経済の崩壊などいくつもの課題を抱える日本。これらを解決するためにテクノロジーの活用は重要で、特に人工知能(AI)には大きな期待がこめられています。各分野での最新事例の紹介も交えながら、世界に先駆けて「AIと共存し、国家としてのクオリティーを維持する先進モデル社会」を実現していくための道筋を本シンポジウムで発信してまいります。

開催日時: 2017年3月9日(木) 13:30~17:05予定 (開場 13:00)
※開始時間が変更となりました。
会場: 品川グランドホール(東京都港区港南2-16-4 品川グランドセントラルタワー3階)
参加費: 無料
定員: 500名
締め切り: 2017年2月28日(火)
※お申し込み多数の場合は抽選のうえ、当選の方に受講券メールをお送りいたします。当選の発表は受講券メールの連絡をもって代えさせていただきます。
※ご記入いただいた個人情報はご本人の承諾なく本フォーラムの実施目的以外には使用いたしません。
主催: 日本経済新聞社
協賛: NEC、新日鉄住金ソリューションズ、TIS、富士通


13:00 開場
13:30~14:10 基調講演
 「人工知能研究の現状と今後の展望」

杉山 将氏
(理化学研究所 革新知能統合研究センター長 / 東京大学 大学院新領域創成科学研究科 教授) 
14:10~14:40 協賛社講演①
「人とAIの協調による社会価値創造」
山田 昭雄氏 ( NEC データサイエンス研究所 所長)
14:40~15:10 協賛社講演②
「少子高齢化社会におけるエンタープライズシステムの展望」
油谷 実紀氏
(TIS株式会社 フェロー 戦略技術センター長 / 株式会社エルブズ 取締役副社長 /
シークセンス株式会社 取締役)
15:10~15:20 休憩
15:20~16:05 パネル討論会① ショートプレゼンテーション
《講師》
田中 博氏 
(東京医科歯科大学 名誉教授 / 東北大学 東北メディカル・メガバンク機構 機構長特別補佐) 
八田 高氏 (富国生命保険 保険金部長)   
只野 太郎氏 (インフォメティス 代表取締役社長) 
《モデレーター》
関口 智嗣氏 (国立研究開発法人 産業技術総合研究所情報・人間工学領域長)
16:20~17:05 パネル討論会② 総合ディスカッション
《パネリスト》
田中 博氏 
(東京医科歯科大学 名誉教授 / 東北大学 東北メディカル・メガバンク機構 機構長特別補佐) 
八田 高氏 (富国生命保険 保険金部長)   
只野 太郎氏 (インフォメティス 代表取締役社長)
山田 昭雄氏 ( NEC データサイエンス研究所 所長)
《モデレーター》
関口 智嗣氏 (国立研究開発法人 産業技術総合研究所情報・人間工学領域長)
*プログラムは予告なく変更する場合がございます。
お問い合わせ: AIシンポジウム事務局
TEL:03-5510-4080 (10:00~18:00 土・日・祝日除く)


杉山氏
杉山 将氏
理化学研究所 革新知能統合研究センター長 /
東京大学 大学院新領域創成科学研究科 教授

2001年東京工業大学博士課程修了。博士(工学)。2001年より同大学の助手、03年より助教授。14年より東京大学教授。16年より理化学研究所革新知能統合研究センター長を併任。

山田氏
山田 昭雄氏
NEC データサイエンス研究所 所長

1993年名古屋大学大学院工学研究科電子情報専攻博士課程修了。同年NECに入社し、デジタル放送方式の研究開発に従事。その後コンテンツ理解、メディア認識、ICTシステムアーキテクチャ、データマイニング、自然言語処理と活動を広げ、研究開発戦略企画担当を経て、現在同社データサイエンス研究所所長として人工知能関連の研究開発活動を統括。1990年代よりMPEG/JPEGの名前で知られるメディア信号処理標準化に携わり、技術貢献に加え国際標準化会議運営、関連国内規格制定で多くの役職に従事。IEICE、IEEE会員。博士(工学)

油谷氏
油谷 実紀氏
TIS株式会社 フェロー 戦略技術センター長 / 株式会社エルブズ 取締役副社長 /
シークセンス株式会社 取締役

大手システム・インテグレータ企業(SIer)のR&D責任者を務める。1994年東京大学大学院人文科学研究科(心理学)修士修了後、株式会社東洋情報システム(当時)に入社し、製造業を中心にエンタープライズシステム構築プロジェクトに従事、2009年よりR&D部門を担当。16年、少子高齢化社会が抱える課題に対するSIerからのアプローチとして社会性エージェント(R)サービス企業エルブズと自律移動型ロボットサービス企業シークセンスを設立。北陸先端科学技術大学院大学産学官連携客員教授、一般社団法人オープンガバメント・コンソーシアム理事。

田中氏
田中 博氏
東京医科歯科大学 名誉教授 /
東北大学 東北メディカル・メガバンク機構 機構長特別補佐

1981年 東京大学医学系大学院博士課程修了・ 医学博士を取得 
1982年 東京大学医学部講師
1983年 東京大学工学系大学院より 工学博士を授かる
1982~1984年 スウェーデン ウプサラ・リンシェーピング大学客員研究員
1987年 浜松医科大学 医学部 助教授
1990年 米国マサチューセッツ工科大学 客員研究員
1991年 東京医科歯科大学 難治疾患研究所 生命情報学 教授
1995年 東京医科歯科大学 情報医科学センター センター長 併任(~2009)
2006年~2010年 東京医科歯科大学 大学院生命情報科学教育部 教育部長 大学教育研究評議員 併任
2015年 東京医科歯科大学 名誉教授、東北大学 東北メディカル・メガバンク機構 特任教授 機構長特別補佐

八田氏
八田 高氏
富国生命保険 保険金部長

1984年4月 富国生命保険相互会社 入社 
2000年4月 人事部課長
2006年4月 総務部課長
2007年1月 新会社準備委員会 委員
2008年1月 共栄火災しんらい生命保険(株)副部長
2008年2月 フコクしんらい生命保険(株)副部長
2009年10月 事務企画部 部長
2014年4月 保険金部長。現在に至る。

只野氏
只野 太郎氏
インフォメティス 代表取締役社長

1991年 東京都立大学(現・首都大学東京)卒。同年ソニー(株)入社。映像関連商品・システムの設計、業務用ソリューションの事業企画、導入、海外マーケティングなどを経て、2010年より同社R&D部門ホームエネルギーネットワーク事業開発部の事業開発責任者。13年4月にインフォメティス(株)を設立。

関口氏
関口 智嗣氏
国立研究開発法人 産業技術総合研究所 情報・人間工学領域 領域長

1982年東京大学理学部情報科学科卒。84年筑波大学大学院理工学研究科修士課程、 2011年東京大学大学院博士課程修了、 博士 (情報理工学) 。電子技術総合研究所入所以来、並列計算や分散計算などの情報システム高性能化に関する研究やマネージメントに従事。現在は、国立研究開発法人産業技術総合研究所 情報・人間工学領域を担当する領域長として人工知能、ロボット、IoTなどの国家プロジェクトを推進。Research Data Alliance 評議員、グリッド技術やクラウドにおける国際活動への貢献多数。情報処理学会理事・フェロー、日本学術会議連携委員、カリフォルニア大学サンディエゴ校客員研究員、情報セキュリティ大学院大学連携教授等兼務。技術士(情報工学部門)。