日本経済新聞 関連サイト

産業新聞フォーラム2013

《申し込みを締め切りました》

日経産業新聞フォーラム2013
「国際ビジネスを支える国際標準と第三者適合性評価の戦略的活用」
~日本適合性認定協会(JAB) 創立20周年を機に更なる普及を目指して~

経済活動のグローバル化が急速に進む中、日本企業が国際市場で躍進するためには国際標準化、第三者認定・認証の活用が欠かせません。日本国内と異なり、ISO規格などの安全性や環境配慮等で国際的に認められた基準への適合が求められる事例が多く、ビジネス上の優位性確保、新たな市場へ進出するためには、先端技術や卓越した商品の開発と同時に、国際標準化への積極的な取り組みと戦略的な第三者機関の認定・認証取得が極めて重要なファクターになります。 本フォーラムでは、20周年を迎えた日本適合性認定協会のビジョン、活動をご報告するとともに、国際標準と第三者適合性評価制度の最新動向、有効活用方法について具体的事例などを交え紹介していきます。多くの皆様のご参加をお待ちしております。

開催日時: 2013年11月28日(木) 13:00~16:30 〔開場 12:30〕
会場: 日経ホール (東京都千代田区大手町1-3-7 日経ビル3F)
参加費: 無料
定員: 500名
締め切り: 2013年11月20日(水)
※お申し込み多数の場合は抽選の上、ご登録いただいたメール宛にご連絡いたします。
当選の発表はメールのご連絡をもって代えさせていただきます。
ご記入いただいた個人情報は、ご本人の承諾なく本フォーラムの実施目的以外には 使用いたしません。
主催: 日本経済新聞社
協賛: 公益財団法人 日本適合性認定協会(JAB)


13:00~13:05 主催者挨拶
13:05~13:20 協賛社挨拶
テーマ:「第三者適合性評価制度の現状等」
講師:久米 均 氏(公益財団法人 日本適合性認定協会 理事長)
13:20~13:35 来賓ご挨拶・講演
テーマ:「認証制度を巡る現状とその活用について」
講師:和泉 章 氏(経済産業省 産業技術環境局 認証課長)
13:35~14:15
基調講演
テーマ:「国際標準と第三者適合性評価の戦略的活用」
講師:新宅 純二郎 氏 (東京大学大学院経済学研究科 教授) ※質疑応答あり
14:15~14:30 休憩
14:30~15:10
特別講演
テーマ:「世界の潮流から見た日本の科学技術イノベーション総合戦略」
講師:原山 優子 氏(内閣府 総合科学技術会議 議員)  ※質疑応答あり
15:10~15:50
テーマ:「制御機器・制御システム セキュリティ認証とビジネスの国際展開について」
講師:武部 達明 氏(横河電機 IA-MK本部 テクノロジMK室・マネージャ)
  講師:武部 達明 氏(横河電機 IA-MK本部 テクノロジMK室・マネー※質疑応答あり
15:50~16:30
テーマ:「農業分野における世界的なGAP認証制度の広がりと、
テーマ:「農業分野における:日本の業界標準である「JGAP」の戦略」
講演:武田 泰明 氏(特定非営利活動法人 日本GAP協会 専務理事 事務局長)
講師:武部 達明 氏(横河電機 IA-MK本部 テクノロジMK室・ マネー※質疑応答あり
16:30 終了
※プログラムの時間割・講義内容及び講演者は変更する場合があります。
お問い合わせ: 日経産業新聞フォーラム「JAB」事務局
Tel : 03-6812-1063 (受付時間 平日10:00~12:00/13:00~17:00 土・日・祝を除く)


久米氏
久米 均 氏

公益財団法人 日本適合性認定協会 理事長


東京大学大学院化学系研究科博士課程修了、工学博士。成蹊大学工学部助教授、東京大学工学部助教授、東京大学工学部教授、中央大学理工学部教授を歴任。現在、公益財団法人日本適合性認定協会理事長、東京大学名誉教授、デミング賞委員会委員。受賞歴として、日経品質管理文献賞、デミング賞本賞、標準化功労賞。

和泉氏
和泉 章 氏

経済産業省 産業技術環境局 認証課長


1989年通商産業省(当時)入省、その後、化学品安全、技術協力、電子情報分野の技術政策等を担当。2003年から05年までドイツ証券会社(当時)東京支店に出向。05年から08年までは、電子情報分野の国際標準化等を担当。13年7月より現職。広島県出身。 

新宅氏
新宅 純二郎 氏

東京大学大学院経済学研究科 教授


東京大学大学院経済学研究科博士課程修了。学習院大学経済学部助教授を経て、現在、東京大学大学院経済学研究科教授。 著書に「マネジメント・テキスト 経営戦略入門」(共著、日本経済新聞出版社)、「コンセンサス標準戦略-事業活用のすべて」(共著、日本経済新聞出版社)「競争戦略のダイナミズム」(共編著、日本経済新聞出版社)などがある。

原山氏
原山 優子 氏

内閣府 総合科学技術会議 議員


ブザンソン大学理学部数学科卒業、ジュネーブ大学大学院教育学研究科博士課程、経済学研究科博士課程終了後、同大学助教授、経済産業研究所研究員を経て、東北大学大学院工学研究科教授、経済協力開発機構(OECD)科学技術産業局次長。科学技術政策、高等教育、イノベーション政策などの研究に従事。2013年3月から総合科学技術会議議員(常勤)に就任、現在に至る。

武部氏
武部 達明 氏

横河電機株式会社 IA-MK本部 テクノロジMK室・マネージャ


東京大学工学部電気工学科卒。横河電機入社後、制御システムソフトの設計開発、HPコンピュータ導入、MIT留学、ATEテスト装置ソフト設計開発、研究、ソフトウェアテスト・検証、セキュリティ評価を経て、現在、セキュリティ標準の業務に従事。IEC TC 65/WG 10国内幹事。ISA99 Voting member、ISCIボードメンバ。

武田氏
武田 泰明 氏

特定非営利活動法人 日本GAP協会 専務理事 事務局長


1999年 筑波大学 生物資源学類卒業、2000年 株式会社ケーアイ・フレッシュアクセス、02年 筑波大学大学院 経営政策科学研究科卒業、三菱商事株式会社 食品本部、06年 NPO法人日本GAP協会 理事 事務局長 就任、08年 NPO法人日本GAP協会 専務理事を兼務。