日本経済新聞 関連サイト

ロゴ
流通・小売業の2018年問題
~改正割賦販売法 決済端末のIC型カード対応が義務化~
 昨年、12月9日改正割賦販売法が公布され、2018年6月までに施行されることとなりました。近年、クレジットカード情報のサイバー攻撃による漏えい事件、偽造時期カードやインターネット通販での不正使用による被害が増えてきています。今回の法改正により、クレジットカードをあつかう流通・小売業の販売店は「カード番号等の情報漏えいを防止するための対策」、「不正使用による被害を防止するための対策」が義務づけられます。そして、各販売店には、クレジットカード決済端末のIC対応化などのセキュリティー対策が求められるようになりました。今回のフォーラムでは今回の法改正のポイント、流通・小売業のセキュリティー対策の現状と課題、そのソリューションを紹介します。

< 主催:日本経済新聞社  協賛:寺岡精工 >

【東京会場】
4/13(木)
開催日時: 4月13日(木) 13時30分~16時30分
会場: 日経カンファレンスルーム(東京 大手町)
定員: 200名
申し込み締め切り: 4月5日(水)

【大阪会場】
4/20(木)
開催日時: 4月20日(木) 13時30分~16時30分
会場: 日経カンファレンスルーム(大阪)
定員: 100名
申し込み締め切り: 4月16日(日)

13:30~13:35 主催者挨拶
13:35~14:05   【基調講演】 改正割賦販売法とクレジットカード利用環境の整備
原 充 氏 (経済産業省 商取引監督課 課長補佐)
14:05~14:50 【講演①】 クレジットカードのセキュリティー対策の現状
       ~クレジット取引セキュリティ対策協議会策定「実行計画2017」から~
飯田 和徳 氏 (日本クレジット協会 セキュリティ対策推進センター センター長)
15:00~15:45  【講演②】 消費者目線で使いこなすクレジットカードの新常識 
        ~メリット、セキュリティー、シンプリシティーを考える~
岩田 昭男 氏 (クレジットカード研究家)
15:45~16:30  【講演③】 本部・店舗業務を軽減する安全なカード決済
杉山 悟 氏 (寺岡精工 ペイメントポータル事業部 事業部長)
※プログラムの時間割・講演内容及び講演者は変更する場合があります。

お問い合わせ: 日経MJフォーラム 「改正割賦販売法」事務局
03-6812-8690(受付時間:9:30~17:30土、日、祝日を除く)



原氏
原 充 氏

経済産業省 商取引監督課 課長補佐


平成4年4月に経済産業省入省。通商機構部国際経済紛争対策室係長、 在香港総領事館経済班長、北東アジア課課長補佐(中国担当)などで国際関係業務を担当。直近では、外為法の輸出入審査を担当する貿易審査課で課長補佐(調整担当)として業務を行い、平成28年6月より、現職の商取引監督課の課長補佐として、割賦販売法の施行業務のほか、クレジットカードのセキュリティ対策を担当。


飯田氏
飯田 和徳 氏

日本クレジット協会 セキュリティ対策推進センター センター長


平成5年6月入社。以降、会員への関連法令等の研修の企画・実施、特定商取引法加盟店の取引の適正化対応、割賦販売法改正(平成20年)対応等に取り組む。クレジットカード取引関連では、平成14年からクレジットカード取引を円滑に行うための各種業界ガイドライン等の作成や、クレジットカード不正使用対策等の業務に従事。平成28年4月より現職。     


岩田氏
岩田 昭男 氏

クレジットカード研究家


1952年生まれ。早稲田大学卒業。 同大学院修士課程修了後、月刊誌記者などを経て独立。流通、情報通信、金融分野を中心に活動。特にクレジットカード業界や電子マネーについて20年以上もの取材、執筆を続けており、業界のオピニオンリーダー、「クレジットカード界の第一人者」として活動している。著・監修書に『本気のクレジットカード選び』、『電子マネー戦争Suica一人勝ちの秘密‐魔法のカードの開発秘話と成功の軌跡』など多数。    


杉山氏  
杉山 悟 氏

寺岡精工 ペイメントポータル事業部 事業部長


1991年、株式会社寺岡システム入社。サービス技術職、流通営業職に従事。2003年、同ASP事業部発足。営業責任者としてクラウド事業、IoT技術を全国展開。13年、同取締役ASP事業部長を経て、16年1月より現職。同年4月より提供を始めたPOSメーカー初のクラウド型マルチ決済サービス「Payoss(ペイオス)」が注目を集める。さらに今年2月、多機能でセキュリティにも配慮したマルチ決済端末「P400」(米ベリフォン社と共同開発)を発売した。