日本経済新聞 関連サイト

日経ビジネスイノベーションフォーラム


日経ビジネスイノベーションフォーラム
「AI時代を勝ち抜くための次の一手」

現在、AI(人工知能)は驚異的なスピードで進化を遂げています。 すでに特定の分野では人間をはるかに超える成果をあげ、その領域は広がりをみせています。 将棋の世界でも、AIを活用したソフトの登場により、定跡や価値観が大きく変化しており、トップ棋士の間でもソフトを用いた研究が常識となってきています。 AIにより私達の社会のあり方が大きくかわる可能性が出てきている時代に、私たちはAIとどう向き合うべきなのでしょうか。 将棋のトップ棋士であり、最先端のAI研究者とも交流のある羽生善治氏と日本トップクラスのAI研究者の一人である松尾豊氏がそのヒントを提供いたします。


■ 開催概要
日時
2017年10月5日(木)
 フォーラム 15:00~17:50 (開場 14:30)
 懇親会 18:00~19:30
会場
明治記念館
(東京都港区元赤坂2-2-23)
定員
150名 
※申込多数の場合は抽選の上、当選者に受講券メールをお送りいたします。
締め切り
2017年9月11日(月)
参加費
フォーラム : 無料
懇親会 : 有料
 [事前支払い制 8,000円/1名・税込み]
 ※懇親会の参加費の支払いについては当選者に別途ご案内します。
主催
日本経済新聞社
共催
株式会社リコー、公益社団法人日本将棋連盟


■ プログラム  
日経ビジネスイノベーションフォーラム (参加費:無料)
15:00~15:45
基調講演 「AI進化論~我々のビジネスにAIは何をもたらすのか~」
松尾豊氏(東京大学大学院工学系研究科特任准教授)
15:45~16:35
対談 「AI×ヒト~AIとの共生が生み出す新しい時代~」
松尾豊氏
羽生善治王座
16:50~17:50
特選対局 (姉妹対決)
里見香奈女流王座×里見咲紀女流初段
[解説] 羽生善治王座
[聞き手] 室谷由紀女流二段 
懇親会 (参加費:8,000円/1名・税込み)
18:00~19:30
懇親会
※懇親会は株式会社リコーが主催します。
※懇親会にはフォーラム登壇者が参加する予定です(松尾豊氏は参加されません)。
※懇親会の参加費の支払いについては当選者に別途ご案内します。
*講師、内容等は都合により変更となる場合がございますので、予めご了承ください。

■お問い合わせ
 日経ビジネスイノベーションフォーラム「AI時代を勝ち抜くための次の一手 」事務局
 Tel : 03-3545-2371 (受付時間 10:00~18:00 土、日、祝日を除く)




松尾豊氏
松尾豊氏(東京大学大学院工学系研究科特任准教授)


1997年 東京大学工学部電子情報工学科卒業。2002年 同大学院博士課程修了。博士(工学)。同年より、産業技術総合研究所研究員。2005年8月よりスタンフォード大学客員研究員を経て、2007年より、東京大学大学院工学系研究科総合研究機構/知の構造化センター/技術経営戦略学専攻准教授。2014年より、東京大学大学院工学系研究科 技術経営戦略学専攻 グローバル消費インテリジェンス寄付講座 共同代表・特任准教授。専門分野は、人工知能、ウェブマイニング、ビッグデータ分析。人工知能学会からは論文賞(2002年)、創立20周年記念事業賞(2006年)、現場イノベーション賞(2011年)、功労賞(2013年)の各賞を受賞。人工知能学会 学生編集委員、編集委員を経て、2010年から副編集委員長、2012年から編集委員長・理事。2014年より倫理委員長。

羽生氏写真
羽生善治王座(棋聖)


1970年9月27日生まれ。埼玉県出身。通算獲得タイトル数は歴代棋士1位の98期。1985年12月、15歳でプロデビュー、将棋界史上3人目の中学生棋士となる。 1989年12月、19歳3ヶ月で将棋界最高峰のタイトルである「竜王」を獲得。1996年将棋界初の7大タイトル独占。1994年都民文化栄誉賞。1996年内閣総理大臣顕彰。 著書に「決断力」、「勝ち続ける力」、「結果を出し続けるために」、「簡単に、単純に考える」、「40歳からの適応力」など多数。

里見香奈女流五冠
里見香奈女流王座(女流名人・女流王位・女流王将・倉敷藤花)


島根県出身。2004年女流プロに。12歳6ヶ月での女流棋士は歴代4位の年少記録。2008年11月に第16期大山名人杯倉敷藤花戦で初タイトル獲得。2011年10月に女流五段に昇段。2013年5月にマイナビ女子オープンで「女王」奪取により史上初の五冠に。また、2013年12月には女性としては史上初の奨励会三段に昇段。タイトル戦登場数は31回、獲得は女王1期、女流王座2期、女流名人8期、女流王位4期、女流王将5期、倉敷藤花7期の合計27期。

室谷氏写真
室谷由紀女流二段


大阪府出身。2007年第23回関西アマ女流名人戦優勝。2009年第45回全国高校将棋選手権大会女子個人の部優勝。2009年女流プロへ。2011年、第19期大山名人杯倉敷藤花戦で、挑戦者決定戦に進出。 2014年春から活動拠点を関西から東京に移す。2015年8月二段に昇段。2016年4月、第9期マイナビ女子オープンでタイトル初挑戦するも、加藤桃子女王に1勝3敗で惜敗。

里見咲紀女流初段
里見咲紀女流初段


島根県出身。2012年7月に森雞二九段門下で研修会入会。 2016年女流プロへ。2017年4月に女流初段に昇段。