日本経済新聞 関連サイト

Co-Creation“共想”フォーラム
~あんしんプラットフォーム構築に向けて~

 “共想”によるオープンイノベーションをキーワードとしてCo-Creation“共想”フォーラムを開催します。パートナーとの共感から生まれる新しい価値と社会に必要なサービスを議論します。“未来をつくる共想・協働”をテーマにした基調講演、パネルディスカッションのほか、セコムオープンラボで議論されたアイデアを共有し、来場者全員の投票会を実施。業界を超えた多くの皆様と、今後の社会について考えるきっかけをつかむチャンスです。皆様のご来場をお待ち申し上げております。



開催日時
2017年11月16日(木)  13:30~17:10 (開場13:00予定)
会場
イイノホール (東京都千代田区内幸町2-1-1 飯野ビルディング)
参加費
無料
定員
500名
申込締切
2017年11月13日(月)
特記事項
※お申し込み多数の場合は抽選のうえ、当選の方に受講券メールをお送りいたします。
  当選の発表は受講券メールの連絡をもって代えさせていただきます。
※ご記入いただいた個人情報はご本人の承諾なく本フォーラムの実施目的以外には
  使用いたしません。
主催
日本経済新聞社クロスメディア営業局、セコム
協力
科学技術振興機構(サイエンスアゴラ)
お問い合わせ
Co-Creation“共想”フォーラム事務局
Tel:03-3545-2372 (受付時間:土、日、祝日を除く 10:00~18:00)




■ プログラム ■  * 講師、内容等は都合により変更となる場合がございますので、予めご了承ください。

13:35~14:35
基調講演
変わりゆく社会に、変わらぬ安心を(仮)
中山 泰男 氏(セコム 代表取締役社長)  
14:35~15:05
プレゼンテーション
セコムオープンラボで進む“共想”~一周年特別回 アイデアプレゼンテーション
沙魚川 久史 氏(セコムオープンラボ総合ファシリテーター、東京理科大学客員准教授)
15:05~15:25
休憩、ホワイエにて共感アイデア投票会
15:25~16:55
パネル
ディスカッション
時間や空間に捉われないサービスを生み出す「まちづくり」
 <パネリスト>
   ・長谷部 健 氏(渋谷区長)
   ・齋藤 ウィリアム 浩幸 氏(内閣府参与 兼 経済産業省参与)
   ・原山 優子 氏(総合科学技術・イノベーション会議常勤議員)
   ・杉本 陽一 氏(セコム 執行役員 ALL SECOM 担当 兼 Tokyo 2020 推進本部長)
 <コーディネーター>
   ・関口 和一 (日本経済新聞社編集委員)
16:55~17:10
最優秀共感アイデア表彰式